退屈な日常にちょっとだけ刺激を!!

H2O Style

【H2O Farmプレイバック 20】 H2O Farmで野菜作り! ~かぼちゃはどうなった!?~

2023.11.24

秋の収穫が始まった「H2O Farm」。前回は唐辛子の豊作についてお伝えした。残るは、かぼちゃと生姜である。かぼちゃは4月、生姜は3月に植え付けて、今は10月半ば。今回はかぼちゃを収穫……というか、どうなったのかをご報告する。
※【H2O Farmプレイバック】 は、過去(2020年夏から2022年3月)の活動内容を振り返りまとめたものです。

草取りに苦労したかぼちゃ栽培

かぼちゃの苗を植え付けたのは、4月下旬のこと。ピーマンと茶豆、そしてバジルの種を蒔いた日のことだ。我々を指導してくれている『ひより農園』の白土さんが、「試しに栽培してみては?」と、かぼちゃの苗を2本わけてくれたのだった。
知っての通り、かぼちゃの茎は地面を這う。放っておくとあさっての方向にどんどん進んでしまうので、ときどき方向転換させて畑の一画にとどめ続けたのだが、茎がくねくねと這っているため、かぼちゃ用のスペースはどうしても広くなる。
そこで厄介なのが、雑草の存在。1~2週間ほど目を離すと、かぼちゃの葉は雑草に埋もれてしまうのだ。そこそこ広いかぼちゃの一画から雑草を排除する……これにひたすら終始した、かぼちゃの栽培だった。

春に植え、夏~秋に収穫する作物も、残すはかぼちゃと生姜のみ。今回はかぼちゃの顛末を報告する。

4月下旬、『ひより農園』の白土さんが提供してくれた、かぼちゃの苗。2本いただいたので、1.5mほどの間隔をとって植え付けた。

5月末、成長具合はいたって順調。茎はピンピンしていて、葉も目いっぱい広がっている。

一番大きな葉で握りこぶし程度の面積。このくらいの大きさでは、まだ茎は立っている。もっと大きくなると地面を這うスタイルになるようだ。

7月上旬、雑草が目立ち始めた。この程度ならまあ影響ないような気もするのだが……。

油断していると雑草に覆い尽くされてしまうので、彼らが力をつける前に排除作業を行った。

7月下旬、いくつかの花を確認。ナスと同様、花の部分が実になる作物だ。

1ヵ月が経過して8月下旬。可愛らしい実を発見! どのくらい大きくなるのか期待が膨らむ。

夏の炎天下、草取りを行った直後の写真。手を付けていない周囲はジャングルのようだ。本当なら土の見えている部分に、取った雑草をかぶせておくことで新規の雑草が生えるのを妨害できるのだが、そうすると緑一色で何の写真だかわからなくなる。写真を撮らなくてはいけない……これがH2O Farmにおける草取りの大変さの原因になっている。

一応は収穫できたのだが……

9月に入ると、小さかった実がかぼちゃっぽいビジュアルになってきた。一般的にかぼちゃの収穫は、開花から40~50日後といわれている。7月下旬に開花したものはちょうど収穫期のハズなのだが、大きさはソフトボール程度で、とても収穫時期のものとは思えない。腐ってしまう不安があったのでやむなく小さいまま収穫したが、内部はとても固く、食用ではないと感じてしまった。
なかには遅く開花したものもあり、10月中旬まで随時収穫できたものの、どれもサイズが小さく、例外なく実が固かった。
というわけでかぼちゃは「収穫はできたものの食べられなかった」という結果となった。

9月上旬、7月に開花したかぼちゃを収穫。とても小さく、絶望的に固かった。

10月中旬、遅く開花したものを収穫。サイズはソフトボール程度で、どうせ固いので食べるのは諦め、ハロウィンに飾った。

残るは3月に植えた生姜のみ。生姜はH2O Farm史上、栽培期間が最長の作物だ。次回、収穫の様子をお届けしたい。

Special Thanks
■ひより農園 https://hiyorifarm.com

 

Photography:H2O Style
Writing:Minoru Akiba

Contents RELATED