退屈な日常にちょっとだけ刺激を!!

H2O Style

【H2O Farmプレイバック 02】 H2O Farmで野菜作り! ~冬野菜の雄~

2022.05.30

前回、春の収穫を目指してじゃがいもを植え付けた「H2O Farm」。今回も冬~春に収穫したい野菜を植えていく。というわけで用意したのは、白菜とキャベツの苗。白菜はうまくいけば冬の間に収穫できるようだ。鍋でいただいたら……と期待が膨らむ。
※【H2O Farmプレイバック】 は、過去(2020年夏から2022年3月)の活動内容を振り返りまとめたものです。

定番の冬野菜をつくろう

季節は残暑の厳しい秋の入口。H2O Farmのある飯能市は、まだ夏の名残が多く残るが、すぐに秋が深まり、冬がやってくる。今のうちに冬~春に収穫できそうな野菜を植えていくことに。
用意したのは白菜とキャベツの苗。白菜は冬の間、キャベツは春の収穫を目論んだ。正直なところホームセンターをぶらっと訪れ、食べたい野菜の苗を購入しただけなのだが、それが季節的に間違いがなく、楽ちんだ。

秋空が広がる初秋の飯能市。残暑はまだ厳しく、ちょっと動くだけで汗がにじみ出てくる。

これから連続して野菜を植え付けていくので、一目瞭然の図を用意した。今のところ2つの畝(うね)にじゃがいもが植え付けられている。

ホームセンターで買った白菜とキャベツの苗。購入したホームセンターはもちろん、農作業の強い味方『コメリ』だ。

畝をつくって植え付け

メンバーはさっそく植え付けにとりかかる。まずは畝づくりから。畝をつくるスペースは、『ひより農園』の白土さんが予めトラクターを入れて耕しておいてくれた。それによってふかふかになった土を、「三角ホー」と呼ばれる鍬(くわ)の一種を使って寄せ、畝を形づくっていく。畝ができたら穴の空いたマルチを張って完成。
あとはマルチの穴に1つずつ苗を植え付けるだけ。ポットから土ごと苗を取り出し、マルチ越しに穴を掘って埋め込めば完了だ。

両サイドから土を盛った畝に、マルチと呼ばれるビニールを張る。

マルチの端を踏みながら土を乗せて固定。これをマルチの両側に行う。

多少よれた部分もあるが、上出来の張り具合。マルチ張りもだいぶ上手くなった。

青空の下、ポットから苗を取り出して植え付けていく。白菜とキャベツ、それぞれ8苗ずつとたくさんの苗を買ったつもりだったが、植えてみると少なく感じられた。

苗の植え付けは、ポットから土ごと取り出して、土ごと埋め込む。

植え付けはマルチの穴から手を差し込んで。穴が広がることを恐れず、大胆に。

こちらが白菜の苗。まだ高さ15cmほどだが、これが巨大なラグビーボールのように育つ……ハズだ。

こちらはキャベツの苗。この状態で食べてもキャベツの味がするのかどうか興味が湧いたが、ちぎることは良心が咎めて無理だった。

植え付けたらたっぷりと水やり。土をくずさないよう、低い位置から。

中には早くも虫食いだらけも苗も……。ここから復活してくれ!

トンネルをつくって植え付け完了

最後に、畝全体に防風ネットを張る。トンネル支柱を一定の間隔で差し込み、防風ネットをパッカー(オレンジのやつ)で固定。これは虫よけでもあり、ハウスのような温室効果も多少は期待できる。さあ、無事に冬を越せますかどうか……!?

これまでいくつものトンネルを作ってきたので、作業は慣れたもの。1人でも余裕でトンネルを張ることができる。

ひより農園の白土さん&トラクターを背景に、完成の記念写真。白土さん、今日もありがとうございました。

こちらが全時点での全体図。白菜、キャベツともに8苗ずつ用意したのだが、H2O Farmの面積からすると畝は短めとなった。

Special Thanks
■ひより農園 https://hiyorifarm.com

 

Photography:H2O Style
Writing:Minoru Akiba

Contents RELATED