大人no会社見学 LEATHERMAN TOOL JAPAN(後編)
~LEATHERMAN製品をレザーマンツールジャパンで購入するべき理由~
2019.03.22
筆者はメイドインUSAの衣類など、向こうのAmazonから直接購入してしまうタイプだ。そんな筆者でも、LEATHERMAN製品は並行輸入品を避け、正規代理店である『LEATHERMAN TOOL JAPAN』から買うべきと断言できる。その理由を今回は解説したい。
本社を唸らせる品質管理
『LEATHERMAN TOOL JAPAN』は、USAポートランドから運ばれてきたマルチツールをただ日本で売っているわけではない。厳重な品質チェックを行い、突破した製品だけが日本で流通することとなる。『LEATHERMAN TOOL JAPAN』によるチェックがあまりに厳しいため、一時期、本社の技術者の間では「JAPANの検品をクリアしよう!」という、冗談のような目標が掲げられたこともあったという。
また本社からパーツの強度に関してアドバイスを求められ、製造工程の改善策を提案することもあるそうだ。前編でも触れたが、『LEATHERMAN TOOL JAPAN』が本社にとって特別な存在であることがわかる。
25年間にわたって無償修理
マルチツールは使ってナンボ。ガンガン使い倒して壊れてしまっても、正規輸入品なら25年間もの長期にわたって、無償で修理をしてもらえる。
修理対象はなんと「ナイフの切れ味が悪くなってきた」というレベルでもOK。『LEATHERMAN TOOL JAPAN』への往復送料だけは自己負担となるが、アフターサービスは万全だ。
世界的に評価される包丁
『LEATHERMAN TOOL JAPAN』の母体は『三星刃物株式会社』。前編でも触れたが、同社は『LEATHERMAN』の創始者ティム・レザーマン氏と関係が深く、氏との共同出資により『LEATHERMAN TOOL JAPAN』が設立された。
そんな『三星刃物株式会社』を代表する商品シリーズが、「和 NAGOMI」。三徳(いわゆる文化包丁)やチーズナイフ、スライサーなど8製品からなる包丁のラインナップで、2019年3月現在、注文から6ヶ月待ちという大人気アイテムだ。
「和 NAGOMI」をつくっている工場を見学させてもらった。ギア系の記事で「ひとつひとつ丁寧に手づくり――」という文章をよく目にするが、工場内で行われていることはまさにそれ。本当に一本一本、細かく分けられた工程に一人ひとりが取り組んでいた。世界的に評価されている製品をつくっているということで、社員の表情も活き活きとしているように感じられた。
「和 NAGOMI」シリーズには特別なチーズナイフが存在する。その名も「蒔絵チーズナイフ」、なんとあの箱瀬淳一氏が蒔絵を手がけたという。箱瀬淳一氏といえば『CHANEL』の社長が箱瀬工房に足を運び、コラボに及んだという逸話がある世界的な蒔絵アーティスト。¥90,000+taxと値は張るが、世界が欲しがる逸品である。
修理に出すと切れ味が増す!?
話を『LEATHERMAN』に戻すが、LEATHERMAN製品の修理やメンテナンスが行われるのは、「和 NAGOMI」をつくっているのと同じ工場。そう、世界的に評価されるモノづくりの技術が、LEATHERMAN製品のアフターサービスに注がれることになるのである。
先述したが、25年の保証期間中は「ナイフの切れ味が悪くなった」というレベルでも無償で面倒をみてくれる。巷には「LEATHERMAN TOOL JAPANに修理に出すと、新品時よりもナイフが切れるようになる」という噂があるが、さもありなん、である。
もちろん保証内容はナイフの切れ味ばかりではない。異常や不具合が生じたら、迷わず『LEATHERMAN TOOL JAPAN』に相談するのが吉。正規代理店がなにゆえ正規なのか、安心感、満足感とともに知ることになるだろう。
http://www.leatherman-japan.com/
STAFF CREDIT
Photography:Minoru Akiba
Writing:Minoru Akiba