燻製道楽2018秋 ~ソロキャンプで突発燻製~
2018.10.08
OVER30(オーバーサーティ)にオススメしたい大人の趣味「燻製」。H2O Styleでは2018年の春にやった自作ベーコンとローストビーフ&チキンの記事が公開されているが、この秋もあれこれ燻製して楽しんでみたい。今回はソロキャンプ中に突発的にやってみたトライアル燻製! ※燻製は火気を扱うため安全には十分注意してください。また実際に試される方は自己責任でお願いいたします。
ソロキャンプに燻製道具を
夏の間は暑すぎてやる気のしなかった燻製だが、朝夕が涼しくなるとともに、そろそろまた燻製をしたいと思うようになってきた。ちょうどソロキャンプに行く予定があったので、燻製するかどうかは到着時間に応じて決めるとして、とりあえず燻製道具を持って行くことにした。
設営前に燻製をやることに
湖畔でひとしきり休憩したのち、「まあ日暮れまでは時間があるし……」と燻製することに。道中で買った食材をゴソゴソと漁り、「サバの一夜干し」と「生食用の蒸しタコ」を使うことにした。
ここで大変なことに気づいた。燻製器を設置できるグリル(焚火台)も、いつも燻製に使っている3バーナーも持って来ていないのである。つまり、熱源がない。「やるかもしれないし、やらないかもしれない」という曖昧な気持ちが招いた事態だ。
ゆで卵やチーズなど、すでに加熱調理された食材の場合は熱源は不要(燻製器の中に閉じ込めてスモークウッドをくすぶらせるだけでOK)なのだが、今回の食材は「サバの一夜干し」と「蒸しタコ」、これ以外に燻製して旨そうなものは買っていない。タコはともかく、サバはしっかり熱を加えないと危険だ。やっぱり燻製やめようか……。
しかしシングルバーナーなら持って来ているし、五徳もある。なんとか工夫してやってみることに。
食材を仕込んで燻製器へ
燻製サイトが完成し、食材の仕込みへ。ベーコンのように保存性を高める燻製をする場合は、前々から準備しておく必要があるが、今回は熱と煙でロースト調理したいだけなのでチャチャッと。食材の表面が濡れていると煙の成分が付着しにくくなるので、水分をしっかり拭き取ることにだけ気をつけた。
燻製時間は100℃で1時間
スモークローストの場合、筆者が目安としている燻製温度&時間は「100℃で1時間」。もちろんこれは食材の大きさにもよるし、気温にも左右されるので、あくまでも目安である。それでは着火!
サバ燻とタコ燻が完成!
燻製器内の温度をちょいちょい確認しながらテントの設営をするうち、あっという間に1時間。途中、スモークチップは何度か燃え上がってしまったが、息で吹き消してなんとかした。出来上がりの色合いは上々。はたして味は……?
サバ燻とタコ燻をいただきつつ、酒を呑んでゆったりと過ごした。シングルバーナーを利用、海産物をローストという2つの初挑戦を行ったトライアル燻製だが、燻製中の待ち時間は優雅だし仕上がりは旨かったしで、大満足!
最後にひとつ注意点を。今回使用したSOTO製の燻製器は、2バーナーや3バーナーを想定して開発されたもの。適さないガス機器を熱源として使用すると、燻製器からの輻射熱によりガスカートリッジが爆発する恐れがある。今回は突発的な燻製ということで自己責任で行ったが、燻製器とカートリッジの距離、位置関係には充分に注意した。間違っても「同じようにやってみよう」とは言えない方法であることをお断りしておく。
STAFF CREDIT
Photography:Minoru Akiba
Writing:Minoru Akiba